
《連絡事項 》
* 開館時間
窓口受付業務 9時30分〜20時
ルーム利用 9時30分〜21時30分
貸室の定員数:100%(ただしソーシャルディスタンスを取れる範囲内での活動となります)
ロビーでの食事は禁止です。
※ 状況によって使用制限がかかる場合や、使用中止になることもあります。
引き続き、以下の条件を徹底してのご利用をお願い致します。
「以下注意事項の徹底」
@マスクの着用
A検温、消毒の徹底
Bソーシャルディスタンス
C換気 30分ごとの通風
つむぎ館ご利用の皆様には、安心・安全を第一に、感染予防にご協力とご負担をお願い致します。
*お知らせ*
*市外団体の受け入れ*
令和4年7月から多摩市外の団体もコミュニティセンターを利用できるようになりました。
*利用に際しては団体登録が必要です。
*使用料は市内団体の2倍となります。
*詳細は窓口までお問合せください。
*団体登録更新の手続き*
令和4年度用 団体登録の更新を受付中です。
団体登録申請書 は受付にて配布中です。
また、団体登録申請ページからダウンロードして頂けます。
*運営協議会 『運営委員』 募集
つむぎ館では、運営協議会の委員になってコミュニティ活動を盛り上げてくださる方を募集します。
・主な内容:コミュニティセンター運営協議会は市の委託を受けて、地域の有志により運営しています。
運営委員は総務部、文化部、福祉部のいずれかに所属して、運営や活動をとおして仲間づくりをします。
・活動:月1回の所属する部会への出席
主催事業への参加
・資格:関戸、一ノ宮地区および周辺にお住まいの方
・申し込み方法:「運営協議会委員募集 申込書」に記入し事務局へお持ちください。
※ 詳しくは、受付窓口にお尋ねください
*PDF版 運営協議会委員募集 申込書←ダウンロードはこちらから
*今月のトピックス
◎ クールシェア
夏休み中、映画を上映。
各回定員20名完全予約制(先着順)
◎ 音楽鑑賞会
9月17日(土) 13:30〜14:30
唄、三線、踊りによる八重山古典民謡をお楽しみ下さい。
◎ 認知症講座
9月22日(木)開催
講座『認知症の専門外来ってどんなところ?』
◎ 元気チエック!
9月22日(木) 14:45〜 測定が終了した方から順次解散
(所要時間 約15分)
◎ つむぎ館 秋の文化祭
11月5日(土)、6日(日) 開催予定
*つむぎサロン
◎ つむぎサロン カレンダー8月
* つむぎ館だより
◎ つむぎ館だより 8月号
*ロビー
*水槽が新調されて、見やすくなりました。
メダカ、増えてます。
トップへ戻る